クロメダカ

小さな水槽がある暮らし

朝から心臓に悪い水槽

小さな水槽は今日も平和です。毎朝、餌やりのタイミングで生存確認をするのですが、必ず変なポーズで寛いでいるエビとタニシがいて、嫌な汗をかきながら水草の切れ端で突いています。餌やり用のピンセットを近づけたくらいでは、逃げないようになりました。飼...
小さな水槽がある暮らし

ベビーサークルが大人にも人気(水槽内ね)

メダカは自分の卵や稚魚も食べてしまう性質があるので、有精卵を見つけ次第隔離しています。私がベビーサークルと呼んでいる、メッシュの囲いです。日増しに、稚魚と卵の数が増えています。今日はミナミヌマエビが脱皮をしたりと、水槽世界がちょっと賑やかで...
小さな水槽がある暮らし

バレンタインデー

仕事帰りの夫から「買ってきてほしいものある?」とメールが来たので「チョコレート」と返信したら、ガーナミルクチョコレートだった人類です。映え映えのチョコが入手出来なかったので、今日の水槽の写真です。以上、水中のラブラブ写真でした。
小さな水槽がある暮らし

ベビーサークル

メダカが産卵した場合、卵や生まれたばかりの仔メダカを親メダカが食べてしまいがち……という話を聞いていたのでベビーサークルを買いました。ホームセンターのペットコーナーで800円くらいです。帰りに寄ったSeriaのペットコーナーにも同じ役割りの...
小さな水槽がある暮らし

針子が2匹

水槽にはクロメダカが2匹。雄と雌が1ぴきずつです。相性が良いのか、卵を産みまして、その中に目玉のようなものも見えてきます。知らないうちにハッチアウト(卵の殻から外界に出てくること)に成功したコが2匹。この他にも卵の殻の中でクルクル回っている...
【スポンサーリンク(広告欄)】