小さな水槽がある暮らし 朝からエビ団子 昨日夕方の水草騒動から一夜明け、ドキドキしながら水槽を見てみました。oplus_0ん、ん、ん?水槽の片隅に団子上の何かが。写真を撮ってよく見て着ると、エビ以前からある水草(ヨロヨロになっている)の先端に10匹近いエビたちが団子状に固まってい... 2024.09.24 小さな水槽がある暮らし
小さな水槽がある暮らし 水槽住人の安心毛布 クルクルとカールした細かい葉が好きなのか、味が好きなのか、パセリは我が家の水槽住人全員に愛されています。今日の水草替え失敗に続く、大量の水替えと、ちいさな住人達にはストレスが多い午後となってしまいました。そこで、ピーさんたちのオヤツ入れから... 2024.09.23 小さな水槽がある暮らし
小さな水槽がある暮らし 新しい水草と大パニックとエビ玉 連休最終日の午後、すっかりスカスカになった水槽の環境向上のため、新しい水草を買ってきました。いつものお店へ行ってのですが、お気に入りの水草は売り切れ。仕方がないのでよく似た見た目の水草を購入し、汲み置きの水でよーくすすいでから水槽へ設置。万... 2024.09.23 小さな水槽がある暮らし日記
小さな水槽がある暮らし エビとスネイルとスイカの種 我が家の小さな水槽を眺めてると、時々見かける光景があります。エビ(ペット)が小さい貝(水草などに混入して我が家にやってきた、厄介者)を食べようと、トライしている模様。ものすごい勢いで増えるスネイル、小さなエビが襲って食べることには殻が固すぎ... 2024.09.23 小さな水槽がある暮らし日記
小さな水槽がある暮らし 朝から心臓に悪い水槽 小さな水槽は今日も平和です。毎朝、餌やりのタイミングで生存確認をするのですが、必ず変なポーズで寛いでいるエビとタニシがいて、嫌な汗をかきながら水草の切れ端で突いています。餌やり用のピンセットを近づけたくらいでは、逃げないようになりました。飼... 2024.02.19 小さな水槽がある暮らし日記
小さな水槽がある暮らし 理解するのに3時間かかった脱ぎ方 日に3回、水槽の様子を見ています。お昼前から、謎の物体が。いかにも怪しき白いモヤモヤ。場所的にも、角度的にも非常に分かりにくかったのですが、エビの抜け殻のようでした。イースト菌の皆さん、暴走を疑ってゴメンナサイ。 2024.02.17 小さな水槽がある暮らし日記
小さな水槽がある暮らし ベビーサークルが大人にも人気(水槽内ね) メダカは自分の卵や稚魚も食べてしまう性質があるので、有精卵を見つけ次第隔離しています。私がベビーサークルと呼んでいる、メッシュの囲いです。日増しに、稚魚と卵の数が増えています。今日はミナミヌマエビが脱皮をしたりと、水槽世界がちょっと賑やかで... 2024.02.15 小さな水槽がある暮らし日記
小さな水槽がある暮らし バレンタインデー 仕事帰りの夫から「買ってきてほしいものある?」とメールが来たので「チョコレート」と返信したら、ガーナミルクチョコレートだった人類です。映え映えのチョコが入手出来なかったので、今日の水槽の写真です。以上、水中のラブラブ写真でした。 2024.02.14 2024.02.17 小さな水槽がある暮らし日記
小さな水槽がある暮らし ベビーサークル メダカが産卵した場合、卵や生まれたばかりの仔メダカを親メダカが食べてしまいがち……という話を聞いていたのでベビーサークルを買いました。ホームセンターのペットコーナーで800円くらいです。帰りに寄ったSeriaのペットコーナーにも同じ役割りの... 2024.02.12 小さな水槽がある暮らし
小さな水槽がある暮らし 針子が2匹 水槽にはクロメダカが2匹。雄と雌が1ぴきずつです。相性が良いのか、卵を産みまして、その中に目玉のようなものも見えてきます。知らないうちにハッチアウト(卵の殻から外界に出てくること)に成功したコが2匹。この他にも卵の殻の中でクルクル回っている... 2024.02.11 2024.02.12 小さな水槽がある暮らし日記